家族で食事をしているときに母から聞いたのですが、一人暮らしをしている妹がどうやら看護師になりたいと言っているらしい。看護師ってそんな簡単になれるものではないし、思いつきでもし言っているのであればやめたほうが良いんじゃないなかなって思ったのですが、どうやら妹は本気のようで、今から専門学校に行くとか言い出しています。もう20歳になりそうだというのに大丈夫なのかしら?
そういえば看護師になるには、病院にいって研修を受けないといけないとかなんとか・・・。もしそれが本当だとしたらそれこそ大変じゃないのか?我が家はそこまでお金持ちではないから、支援ができるかどうかも怪しいものです。私も現在は定職には就いていないのでお金はありません。妹の夢を叶えさせることができるのかは私達の経済力にかかっていると言っても過言ではありません。
普段から妹とはあまりお話はしませんでした。それなのに「やりたいことがある」として家を飛び出し現在は一人暮らしという自由奔放なことをしちゃって、ますますお話をするタイミングが無くなってしまいました。それでも妹の看護師になりたいという夢には素直に応援をしたいですし、できることならば何か力になれることがあれば何でもやってあげたいというのが正直なところです。
また一方で「親戚の人が看護師になったらしい」という話も聞きました。そこまで近くない親戚の人が看護師になったという連絡です。看護師紹介会社のサイトにインタビューも掲載されたんだとか。正直スゴイことですが、あまり会ったこともないので他人のような気がしてあまりかかわりを持っていません。その為、看護師になったといわれてもスゴイ意外の感情というものはあまり湧き上がってきませんでしたね。これが良く会話をする友人とかではまた態度も違ってきたのでしょうけどね・・・。
しかしなぜ親戚の人は看護師になったのでしょうか?他にも就職先はいくらでもあったでしょうし、わざわざ大変な道を歩まなくてもいいように感じますが、やはり人それぞれ捉え方や優先にしたいことがあるようですから、私が疑問に思うことすら邪道なのかもしれませんね。普段の生活を精一杯に生きることが私のもっとも大事にしている部分ですが、その親戚の人もそこに関しては同じことを考えているようですね。
親戚の人も看護師になったということは、少なくとも大変な努力をしてきたことでしょう。挫折をすることも多いと聞きますが、その中を勝ち残ったということは本気で行っている何よりの証拠になります。もし私なら看護師になろうとは思っていませんが、私と親戚の人とは何もかもが違いますから、私だけが意見を出したところで何ら意味を持たないのは明白なのです。とりあえずおめでとう!
<投稿つぶやき一覧>
看護師紹介会社おすすめランキングの運営者のつぶやき
看護師の環境を変えてあげなければならない!
看護師の友人が食事に誘ってきた
看護師として知人はあることに取り組んでいる
妹がどうやら看護師になるらしい